[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中学生のみなさんにとって音楽がわかること、試験やテストのサポートをすることがこのブログの目的です。基本のチェックや試験勉強の点検に利用できますい。一般の方にも使えるようにしています。なお、内容に関して一切の責任はとれません。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「主人は冷たい土の中に」のまとめと演習です。一度に練習・点検したい人向けです。これまで記事にした姉妹サイトも含めての内容ですので少し長いです。
まとめ
「主人は冷たい土の中に」の曲は、S.C.フォスターの作曲です。S.C.フォスターは19世紀のアメリカを代表する作曲家です。
彼の曲は、人々への温かい目で描いたものが多いですし、いずれも親しみやすいです。
彼を称して「アメリカ音楽の父」ということがあります。アメリカに生まれ育ったS.C.フォスターの曲は、アメリカの風土や特徴をよく表しています。
この曲のほかにも「おおスザンナ」、「草競馬」などが知られています。
教科書の「主人は冷たい土の中に」の日本語の詞は、武井君子、編曲は、浦田健次郎によります。
この曲はハ長調の曲です。ハ音が主音のドになります。ハ長調ですので、楽譜にシャープやフラットなどはつきません。
この曲は、4分の4拍子ですから、一小節 につき4分音符で4つ分の拍があります。
「主人は冷たい土の中に」の特徴
この曲は、4つのフレーズから構成されています。フレーズとは、旋律のまとまりのことをいいます。
各フレーズは、リズムが似ている部分があって、この曲の場合には、A(a,a'),B(ba')の二部形式です。
aの部分では旋律を提示します。そして、その後の4小節でa'に移り、少しアレンジ(変化)した旋律に変わります。
その後の4小節目は、大きく曲の流れが変わります。したがって、bと名づけられます。そして最後の4小節は、再びa'となり、曲がまとまりを迎えます。
練習問題
問1.次の問いの文の( )に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢のある場合には正しい方を選ぼう。
「主人は冷たい土の中に」の曲は、( ① )の作曲です。彼は(②17 19)世紀の(③フランス アメリカ)を代表する作曲家です。
彼の作った曲は、アメリカの風土や特徴が表されており、いずれも(④厳粛な 親しみやすい)作品が多いです。
この曲は( ⑥ )の曲です。ハ音が主音のドになります。したがって、楽譜にシャープやフラットなどはつきません。
この曲は、( ⑦ )ですから、一小節 につき4分音符4つ分の拍があります。
答え ①S.C.フォスター ②19 ③アメリカ ④親しみやすい ⑤アメリカ音楽の父 ⑥ハ長調 ⑦4分の4拍子
問2.の問いの文の( )に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢のある場合には正しい方を選ぼう。
この曲は、( ① )つのフレーズから構成されています。フレーズとは(②楽章 旋律)のまとまりのことをいいます。
各フレーズは、(③音の高さ リズム)が似ている部分があります。この曲の場合には、A(a,a'),B(ba')の( ④ )形式です。
aの部分では旋律を(⑤提示 展開)します。そしてその後の4小節でa'に移り、少し(⑥元に戻した アレンジした)旋律に変わります。
その後の4小節目は、大きく曲の流れが変わります。したがって(⑦a b)と名づけられます。そして最後の4小節は再びa'となり、曲がまとまりを迎えます。
答え ①4 ②旋律 ③リズム ④二部 ⑤提示 ⑥アレンジした ⑦b
問3.次の文の( )に適当な語句を入れよう。
この曲は、( ① )が作曲しました。教科書の日本語の詞は武井君子、編曲は浦田健次郎によるものです。
この曲は( ② )調の曲です。ハ音が主音の( ③ )になります。( ④ )拍子の曲なので、一小節につき4分音符4つ分の拍があります。
①はアメリカに生まれました。彼の作曲した曲には、この曲のほかにも「( ⑤ )」、「草競馬」などが知られています。
答え ①S.C.フォスター ②ハ長 ③ド ④4分の4 ⑤おおスザンナ、故郷の人々などからひとつ
問4.次の文は「主人は冷たい土の中に」の特徴に関するものです。( )に適当な語句を入れよう。
この曲は( ① )つのフレーズから構成されています。フレーズとは( ② )のまとまりのことをいいます。各フレーズはリズムが似ている部分があって、この曲の場合には、A(a,a'),B(ba')の( ③ )形式です。
aの部分では、旋律を( ④ )します。そしてその後の4小節で( ⑤ )に移り、少しアレンジした旋律に変わります。
そして、その後の4小節目はガラッと変わり曲の流れが変わります。したがって、bと名づけられます。そして最後の4小節は再びa'となり、曲がまとまりを迎えます。
答え ①4 ②旋律 ③二部 ④提示 ⑤a'
問5.次の問いに答えよう。
(1)「主人は冷たい土の中に」の作曲者はだれですか。
(2)彼はどこの国の出身ですか。
(3)彼の作曲した曲でないものを記号で選ぼう。
①「おおスザンナ」 ②「草競馬」 ③帰れソレントへ
(4)「主人は冷たい土の中に」は、何調の曲ですか。
(5)「主人は冷たい土の中に」は、何分の何拍子の曲ですか。
(6)この曲は、何部形式の曲ですか。
答え(1)S.C.フォスター (2)アメリカ (3)③ (4)ハ長調 (5)4分の4拍子 (6)二部形式
中学 実技4科 得点UP問題集: 内申書で差がつく (中学得点UP問題集)