忍者ブログ

中学音楽試験対策ポケット

中学生のみなさんにとって音楽がわかること、試験やテストのサポートをすることがこのブログの目的です。基本のチェックや試験勉強の点検に利用できますい。一般の方にも使えるようにしています。なお、内容に関して一切の責任はとれません。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


越天楽(えてんらく)について

越天楽雅楽の曲です。雅楽は日本に古くから伝わる曲です。この雅楽は次の3つに分けられます。
 


管弦(かんげん)…合奏からなるのもの


舞楽(ぶがく)…合奏に舞がつく。器楽は伴奏。雅楽で最も主要なもの。


歌物(うたもの)…合奏に歌がつく。器楽は伴奏。



雅楽はまたべつの3つに分けることもできます。


*神楽歌(かぐらうた)や東歌(あずまうた)


 日本に古くから伝わる曲


*左舞(さまい、唐舞)や右舞(うまい、高麗舞)


 中国大陸や朝鮮半島から日本に伝わり、日本の音楽と融合


*催馬楽(さいばら)や朗詠(ろうえい)


 平安時代に日本で作られた。



雅楽の特色


雅楽は呂音階律音階の曲があります。そして、呂音階から律音階が日本でできました。このうち雅楽の多くは律音階です。



越天楽は、雅楽のなかで舞を伴わない管弦で、楽器の演奏だけからなります。この曲は律音階の曲です。演奏が進むにつれてテンポが速くなるのが特徴です。雅楽には和音が自然でない不協和音が多いのも特色です。



雅楽で用いる楽器


雅楽で使う楽器には3種類に分けられます。


*管楽器…(しょう)、竜笛(りゅうてき)、篳篥(ひちりき)


*弦楽器…(そう)、琵琶(びわ)


*打楽器…太鼓(たいこ)、鉦鼓(しょうこ)、鞨鼓(かっこ)



なかでも竜笛と篳篥が主旋律を受け持ちます。




拍手[29回]

PR