[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中学生のみなさんにとって音楽がわかること、試験やテストのサポートをすることがこのブログの目的です。基本のチェックや試験勉強の点検に利用できますい。一般の方にも使えるようにしています。なお、内容に関して一切の責任はとれません。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「魔王」について学習してから、確認に使ってください。試験対策の問題です。魔王についてはその歌曲の特徴をつかむのがポイントになります。
問1.次のシューベルトの紹介に関する文の( )に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢がある場合にはその中から最も適切なものを選ぼう。
シューベルトは( ② )で1797年に生まれました。音楽の都の(②ベニス、ウィーン、モスクワ)の近郊で生まれました。18世紀から19世紀はじめの代表的な作曲家の一人です。②を代表する作曲家でもあります。
シューベルトは、(③フランス、ドイツ、イギリス)の作曲家のベートーヴェンよりも27年後に生まれました。彼とは同時代に活躍したということができます。ただし、ベートヴェンの後を追うように翌年にわずか31歳で亡くなってしまいます。
シューベルトは( ④ )派の作曲家として知られています。ちなみに( ⑤ )を「音楽の父」と呼び、ベートーヴェンは「( ⑥ )」と呼ばれていますが、シューベルトは「( ⑦ )」と呼ばれました。紹介する「魔王」も彼の歌曲のうちのひとつです。
歌曲は「魔王」のほかに「野ばら」、「菩提樹(ぼだいじゅ)」、交響曲第7番「( ⑧ )」、ピアノ五重奏曲「( ⑨ )」などは彼の代表作です。他にも数多くの名曲を作曲しています。
答え ①オーストリア ②ウィーン ③ドイツ ④ロマン ⑤バッハ ⑥楽聖 ⑦歌曲の王 ⑧ 未完成 ⑨ ます
問2.つぎの「魔王」に関する文の( )に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢がある場合にはその中から最も適切なものを選ぼう。
「魔王」の曲は( ① )語による歌曲、つまり( ② )です。シューベルトはこの②の作曲の名手でした。600曲を越える②を作曲したといわれています。この曲は(③ソプラノ、バリトン、テノール)の音域の歌手ひとりで歌います。
こういった一人で歌う曲を独唱曲といいます。「魔王」の場合には、ひとりで4役をこなすことになります。「( ④ )」、「父」、「子」、そして「( ⑤ )」です。
それぞれの登場人物の心情を踏まえて声色を変えて歌います。「( ⑥ )」のおびえる様子、「( ⑦ )」のたくみに誘いかける感じなどは聞きごたえがあります。
語り手は、たんたんと物語の状況を説明する歌い方です。ピアノは歌手に( ⑧ )します。印象的なのは、冒頭の部分の( ⑨ )の連続です。これはピアノで馬が急いで駆け抜ける様子を描いたものです。それに続く小節の演奏は嵐の風の様子も表します。
答え ①ドイツ ②リート ③バリトン ④語り手 ⑤魔王 ⑥子 ⑦魔王 ⑧伴奏
⑨三連符